
-
分娩はなるべく自然分娩を主流とし、安全で無理のないお産を行っています。
-
医学的な必要性のない限り陣痛促進剤は使用せずに経過を観察しますが、微弱陣痛、遷延分娩、前期破水など異常の場合は時期を逃さず、必要な処置を行います。
-
ご主人の立会い分娩ご希望の方は、事前に二人でよく相談されて、お産で入院された時、お申し出下さい。現在、ほぼ半数のご主人が立会いされております。
-
無痛分娩は行っておりません
-
入院中、新生児の聴力検査を行っております。
分娩はなるべく自然分娩を主流とし、安全で無理のないお産を行っています。
医学的な必要性のない限り陣痛促進剤は使用せずに経過を観察しますが、微弱陣痛、遷延分娩、前期破水など異常の場合は時期を逃さず、必要な処置を行います。
ご主人の立会い分娩ご希望の方は、事前に二人でよく相談されて、お産で入院された時、お申し出下さい。現在、ほぼ半数のご主人が立会いされております。
無痛分娩は行っておりません
入院中、新生児の聴力検査を行っております。
※出生前診断特殊検査として、希望者は、採血にてクアトロテスト(Genzyme)(¥18,000 税別)が受けられます。この検査を受けるのに最適な妊娠周数は15~18週です。この検査ではお腹の赤ちゃんが、「開放性神経管奇形」、「18トリソミー」、「ダウン症候群(21トリソミー)」等の、先天性異常である確率が個別に示されます。決して精度の高い検査とは言えませんが、羊水検査をする目安として、役立つものと思われます。(羊水検査が必要な場合は実施施設を紹介します)
普通分娩 | 6日間 (産後5日目退院) |
帝王切開 | 9日間 (手術後7日目退院) |
ご退院は10時頃になります。
入院費の仮明細書は退院日の前日までに前もってお渡しいたします。
お支払方法は現金またはクレジットカードにて対応しております。
正常分娩時 6日間 産後5日目退院の場合 | ※概算で58万~ |
帝王切開分娩時 9日間 手術後7日目退院の場合 | ※概算で66万~ |
当院では出産育児一時金医療機関直接支払い制度をお受けしております。
ご利用の場合、出産費用から50万円をお引きした額を窓口にてお支払いいただきます。
日時 | 水曜日 13:30~14:30 |
各月 | 1回開催 各月に日程は受付にてご確認下さい。 |
場所 | 院内1階待合室 |
内容 | お産について 病棟見学など |
持物 | 母子手帳・テキスト・筆記用具 |
対象 | 当院で出産予定の妊婦さん |
料金 | 無料 |
参加は予約制となりますので、詳細は受付までお申し出下さい。
ミキハウス・テーブルウェアセット
グレコ・抱っこホールド
ホットマン・タオルセット